【東京・千葉・埼玉・神奈川】で修繕工事をご検討中の
小~中規模マンションオーナー・管理組合の方へ

外壁についたサビ汁が美観をそこねて…再発を防ぐためには

東京都港区

賃貸マンション

工期
2025年2月〜4月
世帯数
15世帯
竣工
2008年

工事前の課題

外壁の美観を損ねていたサビ汁。原因は水切金物の下地材の腐食

本物件は東京都港区高輪に位置する、2008年竣工・8階建て15世帯の分譲マンションです。築15年を経過し、部分的な劣化が顕在化していました。特にベランダの水切金物からの錆汁が外壁を汚しており、美観を損なう原因となっていました。また、建物の外観デザインにおいて砂壁調塗装仕上げとタイル仕上げが混在する特徴的な物件でした。外壁タイルには経年劣化や剥離傾向が見られ、浮きや接着力の低下も懸念されていました。タイルの仕様や意匠性にこだわりのある物件のため、補修にあたっては色味や質感を損なわない施工方法が求められました。さらに、外国人入居者もいるため、工事に関する説明や案内は多言語対応を視野に入れた丁寧な配慮が必要な現場でもありました。

工事後の成果・効果

意匠と機能を両立した補修を実現

錆汁の原因となっていたベランダ手摺の水切金物は、防錆処理と排水経路の見直しを行い、再発防止策を講じました。美観を損なっていた外壁の汚れも除去し、清潔感ある外観に回復。さらに、劣化が見られたタイル面については、1階裏側のタイルを丁寧に剥がし、再利用可能なものは清掃・再接着によって活かすことで、外観の統一感を維持しながらコスト抑制も実現しました。タイルの再利用は、周囲と色調・質感の違和感を生まず、自然な仕上がりとして高く評価されました。また、外国人入居者への対応として、掲示や案内文には英語も併記し、安心して生活いただける環境を整備。意匠性・機能性・入居者配慮のすべてにおいて、バランスの取れた修繕工事となりました。

施工のこだわり

意匠建築にも対応する柔軟な施工力

東輝建設の強みは、機能回復だけでなく意匠や景観への配慮が求められる案件にも対応できる柔軟性にあります。本物件では、タイルの再利用によって外観の統一性を損なわず、再生コストの最適化を図る提案力と施工精度が求められました。タイルの一枚一枚を破損させずに丁寧に剥がし、再接着する作業は手間のかかる工程ですが、熟練の職人技術により高品質な仕上がりを実現。また、錆汁の原因を表面的に除去するだけでなく、根本的な改善を行うことで、長期的な維持管理にもつながる工事としました。多様な入居者層にも対応した広報体制も含め、建物・居住者・管理者の三方に満足いただける施工を行えるのが、当社の最大の強みです。

オーナー様コメント

お客様の写真
40代男性   不動産業者施設管理者

細部まで配慮された丁寧な施工に感謝

手摺の錆汁がずっと気になっており、美観の面で入居者からも指摘を受けていました。今回の工事では、原因への適切な対処はもちろん、外壁の汚れまできれいに仕上げていただき、新築のような清潔感が戻りました。タイルも再利用してくださったことで、建物の印象がまったく変わらず、それでいて施工費用を抑えられた点にも満足しています。外国籍の入居者も多いので、英語併記の案内なども非常に助かりました。職人さんの作業もとても丁寧で、今後も安心してお任せできると感じています。次回のメンテナンスもぜひお願いしたいです。

確かな技術と実績の東輝建設のマンション修繕・改修工事で、
あなたの資産の価値を維持最大化しませんか?

東輝建設は、安心・安全・高品質な工事を施す会社だからこそできる適正価格で、 オーナー様や管理組合、住民の皆様にご満足いただけるサービスを提供します。
マンションの未来を左右する重要なプロジェクトを、ぜひ私たちにお任せください!